TOP 【種類で選ぶ】 鍋セット 表示切替: 写真のみ 説明付き 並び順: 標準 レビューの多い順 おすすめ商品順 新着商品順 値段の安い順 値段の高い順 名前:昇順 名前:降順 9件中1件~9件を表示 商品一覧 小樽の小鍋とおこわ ¥4,300(税込) 小樽の小鍋12個入り ¥10,200(税込) 小樽の小鍋4個入り ¥4,500(税込) テレビ 【10万円でできるかな放映商品】 土曜ナニするでは、山ちゃんに旨い!と言わしめた甘えび魚醤隠し味の本格海鮮一人鍋 小樽の小鍋2個入り ¥3,000(税込) テレビ 【10万円でできるかな放映商品】 土曜ナニするでは、山ちゃんに旨い!と言わしめた甘えび魚醤隠し味の本格海鮮一人鍋 北海道スープカレーセット ¥5,000(税込) レンジで温めるだけですぐに食べられる北海道発祥の スープカレーのセットです! スパイスの香り高いサラサラしたスープでシーフードとチキンの 2種類の味がお楽しみ頂けます! 小樽の小鍋6個入 ¥5,400(税込) 「小樽海洋水産」でイチ押し商品は、レンジアップして食べる小樽の小鍋です。 この商品は、2018年小樽水産加工グランプリ金賞の一等をいただいた商品です。 冷凍の商品を直接電子レンジに入れて、待つこと6分!あつあつの一人鍋の完成です。 お料理する手間もなく、食べ終わった後のゴミもなく、手軽な”一人鍋”です。 おいしさの秘密は、自社で開発・製造している甘えび魚醤(雅・みやび)を隠し味として使っているためです。 この甘えび魚醤は、小樽のとなり町の余市町で水揚げされる”鮮度抜群”のお刺身用の甘えびだけを選び、製造しています。 北海道の日本海で獲れる甘えびは、身がプリプリして、とても”甘み”・”うまみ”が多い美味しいえびです。 通常お刺身で食べる甘えびをあえてむき身にせず丸ごとミンチ状にしています。 開発段階ではむき身のエビを使用しておりました。 しかし美味しさは感じるものの私自身が納得いく迄には至りませんでした。 鮮度抜群の甘えびの味を最大まで引き出すにはと思案しました。 毛ガニでも一番濃厚で酒の肴となるのは蟹味噌です。 むき身にすることによって甘えびの濃厚な味噌を捨てていたのです。 甘えび魚醤(雅)はこうして濃厚な深みのある味を引き出すことに成功しました。 小樽の地元で一店舗しかない、造り酒屋の田中酒造の米こうじと塩だけで漬け込み、35℃の魚醤専用熟成庫でおおよそ100日間熟成発酵させます。 漬け込んだ当初は、ただ塩辛いです。発酵が進むにつれ、うま味成分が増え、塩角(しおかど)が取れた状態となります。 後は火入れをし、発酵を止め、不純物を取り除きビン詰めをして完成です。 この一本を造るのに甘えびが、おおよそ20匹が使われています。 甘えびの魚醤油・雅が美味しい訳は、この様に手間・暇をかけ作っているからです。 一般のご家庭でよく使われている醤油(大豆・小麦)と比べると、うま味成分がとても多いことが特徴です。 うま味成分のアスパラギン酸、グリシン、グルタミン酸、アミノ酸、タウリン等などたっぷり含まれていることは、分析データからも証明されています。 紅ズワイまるごと海鮮鍋 ¥4,300(税込) 紅ずわいがにを丸ごと一尾入れた贅沢な海鮮鍋です! かにから出るダシは絶品!! 自慢の甘えび魚醤油を使って風味を加えたオリジナルの醤油タレで 海の幸たっぷりのお鍋をお楽しみください。 A1727石狩鍋 ¥4,300(税込) 羅臼で水揚げされた秋鮭をメインに たっぷりの海鮮具材を詰め込みました。 古くから北海道民に親しまれてきた石狩鍋を ご自宅でお楽しみ下さい! A123海鮮しお鍋 ¥4,300(税込) ずわいがに、帆立やツブなどからしみ出てくる 海鮮のダシにぴったり合うように、甘えび魚醤油「雅」を使って オリジナルのしお鍋のタレを作りました! 具材からも、タレからも魚介の旨さがたっぷり味わえる海鮮しお鍋です。 ラーメンも入っていますので、しめは海鮮しおラーメンも お楽しみいただける自信のお鍋のセットです!! 9件中1件~9件を表示